カーフィルム
ズヤファクトリーでは、カーフィルムの施工も行っております。
お取り扱いフィルム
・ウィンコス
・シルフィード
・ゴーストフィルム(オーロラ)
・ドット対応フィルム(ノア、ヴォクシー)
カーフィルムには、お車の見た目のカッコ良さを演出するだけでなく、快適性やセキュリティ面など
以下にそのメリットを挙げ、その後にフィルム選びのシミュレーション、
そして施工価格をご案内いたします。
カーフィルムの3つのメリット
《POINT1.》
プライバシーの確保・防犯対策
フィルムを貼ることで車内が見え難くなるため、車外からの視線が気になる時に目隠しになります。 (車内からは外がよく見えます。)
それによりプライバシーが保護されます。
また車上荒らしは、フィルムを貼ることで車内の様子が分かり難くなるため、敬遠して立ち去る確立が上がります。
それでもガラスを割って侵入を試みたとしても、
ガラスの飛散防止機能により、車内への進入を困難にさせる効果があります。
《POINT2.》
万一の事故でもガラスの飛散を最小限に
車のガラスは、ドアやリア(後方)を含め、殆どが強化ガラスでできています。
強化ガラスは、割れると細かいガラス片になりますのでとても危険です。
事故の際などに、二次被害で最も多いのは、割れて飛散したガラスで切り傷などを負うケースです。
フィルムには、割れてもガラスが飛散せずまとめた状態に保つ飛散防止効果があるので、飛散を最小限に抑えることが出来ます。
この効果により安全度が格段に上がります。
後部座席にお子様をお乗せになる機会が多かったり、チャイルドシートを設置している場合などは、安全対策としてもフィルムを貼ることをおすすめします。
《POINT3.》
お肌に有害な紫外線を99%カット
女性は特に(男性でも)お肌に有害な紫外線はとても気になるものです。
この有害な紫外線ですが、フィルムを貼ることで99%カットできるのをご存知でしたか?
これで顔の半分だけ日焼けしちゃったとか、
片方の腕だけ日焼けしちゃったということがなくなります。
また、女性の方は紫外線対策として、UVカット加工の手袋を着用することもあるでしょう。
でも、UVカット加工された手袋には可愛いデザインのものがなくて残念な思いをされていませんか?
あるいは、日焼け止めクリームを塗る場合も、何度も塗らなくてはいけなくて面倒に感じていたかもしれません。
こういった悩みもフィルムを貼って紫外線を99%カットすればなくなります。
フィルム選びのシミュレーション
左からスモーク4種、グリーンとブラウンが各2種、ミラーが2種と、透明断熱が1種です。 デフォルトはスモークの可視光線透過率5%ですが、 ボタンをクリックすると、車外・車内の雰囲気・明るさが微妙に変わります。 参考になさってください。 また、ご不明な点はお気軽にお問合わせください。
![]() 真っ黒をご希望の方には施工いたしますが夜間の運転注意! |
![]() 外からほとんど内部を確認する事はできません。 |
![]() 濃いフィルムの中ではこの施工が最も人気です。 |
![]() プライバシーガラスに近いカラーです。 |
![]() はっきりとグリーンの色味がわかる濃さです。 |
![]() はっきりとグリーンの色味がわかる濃さです。 |
![]() 渋さプラスオンしながらも車内プライバシー保護性抜群 |
![]() 色は薄めで、落ち着いたイメージになります。 |
![]() しっかりプライバシー保護の方必見。 |
![]() ミラー要素は半分なので視界も良好です。 |
![]() 透明でフィルム感は抑えつつ、断熱効果はばっちりです。 |
価格表
Car Film
国産車 | 輸入車 | |
---|---|---|
SS | ¥22,000~ | ¥27,500~ |
S | ¥27,500~ | ¥33,000~ |
M | ¥33,000~ | ¥38,500~ |
L | ¥38,500~ | ¥44,000~ |
LL | ¥44,000~ | ¥49,500~ |
XL | ¥49,500~ | ¥55,000~ |
※すべて税込み価格